保険診療

当院では保険診療にも力を入れており、地域の多くの患者様のための、よきホームドクターを目指しております。
些細な歯の悩みでも一事が万事となり得ますので、気兼ねなく是非一度当院までご相談ください。

保険診療について

保険診療とは健康保険が適用される範囲での診療で、治療費が実費の3~1割負担で診療を受けることができます。
また、医院によって費用が変わるということもなく一律価格の負担になります。
簡易的な虫歯治療などは保険診療範囲内で可能です。
また、当院では患者様の症状に合わせて最適な治療をするためには自費での診療をおすすめすることもありますが 患者様の意見を尊重し、十分に話し合ったうえで治療方針を決めていきます。

料金表

掲載料金以外に、消費税等が別途かかります。なお、平成26年4月1日以降は8%の消費税等、以後税率改定が生じた場合には改定後の税率となります。

インプラント

1.インプラント本体

・ノーベルCC(Nobel Biocare 社)

・ストローマンBL,BLT (straumann 社)

・ネオデント (straumann 社)

適応に応じいずれを使用しても…¥260,000

インプラントアバットメント(土台)

…¥30,000〜¥50,000

2.前歯審美プラン

(ジルコニア+アクティブインプラント+即時プロビジョナル(即時審美用仮歯))プラン

3.ブローネマルクプラン

ブローネマルクインプラント(スウェーデン) 40年と最も歴史があり、世界的に信頼のおけるインプラント。最新のAⅡ-ON-4、AⅡ-ON-6は骨の少ないケース(増骨せず)に歯肉と共に再建できるインプラント。→詳しくはDr.インプラントへ

インプラント補助手術

・ソケットリフト法…¥30,000
上顎臼歯歯槽骨の厚みが4ミリ程度の場合。上顎洞と歯槽骨の間の膜を下から叩いて挙げる方法です。同時にインプラントをおこなえます。

・GBR法…¥30,000~
歯槽骨の幅や高さがなくインプラントが露出してしまう方のため人工の膜を張って骨の再生を促す方法です。

・サイナスリフト法…1歯あたり¥75,000~
上顎臼歯歯槽骨の高さが薄く、通常インプラントが打てない場合に、上顎洞と歯槽骨の間の膜を横から持ち上げ骨補填剤を用いる方法です。インプラントは二回法になります。

・ベニアグラフト…歯あたり¥75,000~
骨幅が薄い場合に他の部位から骨辺を採取し薄い骨に足す方法です。ピエゾ(イタリア)の超音波の器具で行うため出血も少なく、増骨の成功率が高い。

上部(被せもの)

・エクセレントセラミックス(ジルコニア)…¥160,000
技工士による色合わせにより天然に近い歯を再現

・オールセラミックス(ジルコニア)…¥140,000
精密な型取りから高度の審美性をもち金属アレルギーにも問題のない強度あるセラミック。

・E-max…¥130,000
咬合力のかかる臼歯に使用する場合、すべてセラミックでできており欠損しにくいE-maxをおすすめしています。

・メタルボンド(白色)…¥120,000
内側を金属、外側を100%セラミックスで作ります。

・ハイブリッド(白色)…¥60,000
外側をセラミックスとプラスティックの混合物で作ります。

ホワイトニング

・ホームホワイトニング…¥35,000(税別)
前歯上下16本分。3週間の費用。

注意事項

1)個人輸入により多少の価格変動あります。
2)期間についてはポリッシング(研磨)後に写真を撮影してご説明いたします。
3)ホワイトニングの効果は個人差があるので、2〜3週間の時間がかかります。

インプラント費用と保証

フィクスチャー(インプラント体)

インプラント使用1年以内で当院負担100%とさせていただき、以降1年経過するごとに10%づつ減少します。※10年経過で保証対象外となります。

上部構造(被せ物)

インプラント使用1年以内で当院負担100%とさせていただき、以降1年経過するごとに20%づつ減少します。※5年経過で保証対象外となります。

クレジットカードでのお支払い

自費治療はクレジットカードでもお支払いいただけます。

デンタルローンによるお支払い

当院ではスルガ銀行のデンタルローンをご案内しています。
詳しくはこちら のページをご確認下さい。

© なんば歯科クリニック松戸 All Rights Reserved.